2022 大掃除はじめました

エッセイ
今年こそ、
大掃除がいらないくらい日々掃除しよう…
と年始に誓ったり
今年こそ、
早めに大掃除終わらせて大晦日はのんびりしよう
と12月の頭ごろに思ったり
をかれこれ20年余り繰り返してますが、
未だに、納得ゆくキレイさのお家でお正月を迎えたこと無し…
なので、
ここに進捗書いたり、
オススメグッズ紹介したりしながら、
今年こそ!!!
大掃除完了で年を越したいと思います。
更新途切れたら察してください……
1.排水溝の高圧洗浄
一箇所目は、排水溝の高圧清掃です!
って、自分でやったわけではなく(^^;
マンション住まいなので年に一度、業者さんが来てくれます。
お風呂場、キッチン、洗濯機の排水溝をやってくれるので、
その周りを見られても恥ずかしくない程度に掃除しました。
洗濯機の排水溝は、
洗濯機をどかしての清掃になるのが業者さんも大変そうだし、
時間もかかるのが嫌で台を入れて、どかさなくても手が入るようにしました。
我が家が購入したのはこのタイプ
台を入れてからは、
思い立った時に排水トラップ外して掃除できるようになったので
年一回の時より外す時に勇気が要らなくなりました。
と言っても、年3回が良いところ…
もし、お引越しとかするなら
こういう動かせる台にしたいなぁと思っています。
お掃除しやすそう。
次回は、お風呂の蓋の掃除についてYoutubeのシェアしますね。
では!また^^
いいね♡とかコメントとか
いただけると励みになります!
この記事へのコメントはありません。