「ロスフラワー」のお話①

Lovedones

作家活動を通して

ここ数年、

私は、お花を中心としたハンドメイド作品や

フラワーアーティストとして、

活動していることが多くなっています。

昨年から、

特にお花に関する学びを深めたり、

お花に関する情報も、

たくさん目にする機会が増えました。

そこで、よく耳にする言葉、「ロスフラワー」があります。

みなさんは、聞いたこと、ありますか?

私は、2年前に初めて、この言葉を知りました。

 最近は、社会の取り組みや風潮から、

SDGsやエシカルな暮らしなど、関心がもたれ、

様々な取り組みがされてきています。

しかし、まだまだ、

地球環境や社会、人などに対しての

問題解決に必要な課題は、

たくさんあります。

 

お花の作品を作っていることで、

はじめて見えてくることがあり、

昨年、ロスフラワーに取り組んでいる場で学んでいたこともあり、

今の私には、影響していると思っています。

フラワーサイクリストとして

昨年学んでた「RINフラワーキャリアアカデミー」卒業後、

フラワーサイクリストとして、

「私に、何ができるかなあ?」と思っていました。

そこで、

ロスフラワーについて、

1つは、作品を通じて伝えていく。

もう1つは、発信を通して、伝えていく。

今の私ができることなのかなあ……

と、思っています。

それでは、

次回、「ロスフラワー」のお話②へ続いていきますね。

Megun

4,233 views

ハンドメイド作家 リボン認定講師 太陽:水瓶座 月:牡羊座 子育て最中、自分を満たすために始めたのが、もの作り。 様々な作家さんの、作品への愛情や生み出す力...

プロフィール
  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ピックアップ記事

関連記事一覧