My story『ハワイで出会って3ヶ月、電撃結婚をしました』

はじめまして。
アメリカ在住3児の母(もうすぐ4児の母)
パトンあきこです。
これから私のSTORYを数回に渡って
お話ししていきたいと思います^^
ハワイで出会って3ヶ月で、
周囲もびっくりの電撃結婚をしたのは
2015年のこと。
わたしは直感に従うタイプで、
条件とか理由とか全然考えないから
周りに「なぜ?」と言われても
「結婚したいから」
としか答えようがなかった。
(獅子座の説明できない直感w)
夫には3才の連れ子がいて、
夫はその子との時間を過ごすために
週2日しか働いてなかったから
すごく貧乏だった。
今考えれば、本当に世間知らず、苦労知らずのお嬢様だった
医者家系に育った私は、
貧乏ってどういうことかわかってなくて
「子供のために働く」のではなく
「子供との時間を確保するために働かない」
という彼のチョイスの ”斬新さ” に
ただただ感銘を受けた。
(貧乏だけど ”愛さえあれば幸せ” みたいな世界に興味を持ったw)
子供と関わる機会が
それまで皆無だったわたしは
「え、子供?ちょーかわいいじゃん!」
みたいな軽いノリで、
結婚相手に連れ子がいることなんか
全然気にならなかった。
むしろ
急に家族ができたみたいで嬉しかったし、
ダディのガールフレンドとして、
短時間一緒に遊ぶ上では
すごい良い子で可愛いかった。
「子供って天使だね〜」とか、
ほんとに
物事の表面しかみないで言っていた。
その子の母親は子供を産んでからも
毎晩飲みにいって家に帰ってこなくて、
子供が1歳になる前に
ボーイフレンドを作って
家を出ていってしまったらしい。
そんな話を聞いていたからなおさら・・・
母親に捨てられた可哀想な子供をわたしが愛してあげるんだ
って、
ちょっとしたヒーロー気取り。
本当に浅はかだった。
そう。
なんにもわかっていなかった。
実際に継母として、その子と真正面から
向き合うことがどれだけ苦しいことか。
私の中に、こんなにも
ドロドロした感情があったなんて
それを子供が ”これでもか!” というぐらい
引き出していくことになるなんて
その頃は考えもしていなかった。
裕福な家庭で何の不自由もなく育った3兄弟の真ん中
わたしは恵まれた家庭で育って
両親の仲も良かったし、
兄弟仲も良かったし、
友達づくりにも、友達付き合いにも
苦労した覚えはあまりなく。。
私立のお嬢様学校に
通わせてもらっていたから、
当然周りの友達も
裕福な家庭で親から愛されて
大事に大事に育てられた、
余裕のあるお嬢様ばかり。
愛されること、
愛することが特別ではなく
「自分は愛されて当然の存在」
という価値観で育ったから、
自己肯定感だけはすごく高い(笑)
母親になってみて、初めてわかったこと
結婚する前までは、子供が虐待された
というニュースをみると
「ひどすぎる」とか、
再婚相手が虐待とかいうニュースも
「子供相手によくそんな
ひどいことができるな」とか、
「大人の都合で子供を振り回しておいて、
さらに虐待とかマジで信じられない」
と思っていた。
町で母親が子供を叱り付ける姿とか見ると
「ヒステリック〜子供かわいそう〜」
って、
子育ての大変さなんか何も知らないのに
ジャッジだけは立派にしていた。
まさか まさか!
まさかわたしが
子供大好きなはずのわたしが
いつも明るく天真爛漫のはずだったのに
ステップサン(旦那の連れ子)との関係に
あんなにも追い込まれて
ドロドロな精神状態になって、
自分が怖いぐらい
コントロールできなくなって、
虐待すれすれ(てかアウト?)
まで追い込まれることになるなんて。。
結婚を軽い気持ちで決めた時は、
そんなこと考えてもいなかった。。
つづく
(あー震える。。)
私も3人兄弟真ん中っこで何不自由なく育って、ただの世間知らずで国際結婚した(それくらいでないとできないかも)から共感しかない(笑)
アウトローだねw