骨格改善あこヨガWSのご案内

ヨガを毎日練習していたころは
寝る前にもちょこっとヨガをして
身体をストレッチすることで
身体がぽかぽかしてよく寝むれていました。
寝る前のヨガは良く眠れて良い。
と思っていたわたし。
でもこれって
身体がずっと過緊張状態だから
ストレッチして緩めることによって
眠れてたんです。
過緊張じゃなかったら
わざわざストレッチする必要もなく
眠れるはずですよね。
子供や犬やネコって
寝る前にストレッチしなくても
スヤスヤ眠っている。笑
自分の身体がこんなに
緊張状態だったなんて
気づきませんでした。
わたし達は子供の頃から
運動に限らず
「頑張ること」
が美徳として教育を受けてきました。
常に緊張を入れること
背筋を伸ばして姿勢良くして。
ヨガでも
坐骨下げて
仙骨立てて
お腹引き上げて。
呼吸!呼吸!呼吸!!
というヨガ講師の声かけ。
こういう風に意識してしまうと
筋肉でこの状態を作ろうとしてしまって
筋肉が骨格構造の動きを引き止めて
ブレーキをかけてる状態になってしまうから
ずっと力んでる状態になってしまうのです。
私たちがつくりたいのはまずは骨格構造。
骨格構造を戻すべきところに戻したらあとは地球の重力で身体は自然に調うし必要な筋肉もつきます。
身体が整ったら意識しなくても自然に
坐骨は地面に落ちるし
仙骨は自然に立つし
お腹は自然に引き上がるのです。
姿勢も意識しなくても美しくなる。
しかし残念ながら
ヨガに限らず今のフィットネス業界では
筋肉をいかに鍛えるか。
いかにストレッチして身体を柔らかくするか。
にフォーカスがいってしまって筋肉で骨をブンブン振り回している状態。
ストレッチして骨格のギアとギアの間を緩めすぎている状態。
これでは重力線に乗ることができません。
犬やネコは筋肉を鍛えないしストレッチもしない。
犬の脚を掴んで股割りとかストレッチさせたら虐待ですよね。笑
それを私も含めて人間は身体に良いと信じて平気で自分にやっているということに気づきませんでした。
骨格は建物でいう骨組みに当たります。まずは骨組みがちゃんとできてないと建物はぐらぐらになりますよね。
この骨格改善メソッドで身体が地球の重力線に乗ることができるようになると
・ヨガやエクササイズの効果が劇的にアップする。
・むしろ過剰なストレッチやエクササイズなんてしなくても日常生活からの自重によって理想のボディラインが手に入る
・いつも快適で心地よいご機嫌な身体になるから自然とハッピーオーラが出る
・細胞の一つ一つが活性化し透き通った肌に。
・身体のあらゆる不調が改善する
などなどいいことずくめ。
さて
気になる骨格改善あこヨガとは?
・
・
・
詳細&予約はこちらのリンクをクリック👇
https://akikopatton.gumroad.com/l/SuEAq
この記事へのコメントはありません。