
嬉しい報告
昨日は5ヶ月併走したクライアントさんから嬉しい報告がありました。 よかった。ずっと気になっていたけれど、あえて声はかけず、報告を待っていました。よかっ...
昨日は5ヶ月併走したクライアントさんから嬉しい報告がありました。 よかった。ずっと気になっていたけれど、あえて声はかけず、報告を待っていました。よかっ...
※前回の続きです。 2回ここのリハビリ病院に入るのはとても珍しかったそうな。 今回は1週間のみの入院でした。 この時、病院の最上階を工事していて、関係...
※前回の続きです。 これだけの手術を受ける度に、感染防止に抗生物質を大量に投与されます。 これは手術には必要な事だと思っています。 その他、私の場合、...
※前回の続きです。 ボストンからの帰国途中に立ち寄ったNYで、初めてホメオパシーと出会い、 個人にレメディーを処方するホメオパスという人がいることを知...
※前回の続きです。 骨入れして数ヶ月経ってからのこと。 (書きながら思い出しましたが、病院で保存した自分の骨はリハビリ病院に移る前に何かあったのかも。...
※前回の続きです。 頭蓋骨の一部がない状態のまま何とかリハビリ病院へ転院できたのが、たしか 9月17日。 発症から2ヶ月強経っていました。 ...
※前回の続きです。 容態が急変してもすぐに看護師さんが飛んで来られるように、 外からよく見える部屋でした。 あまりにも、いつもいつも泣いているから、 ...
※前回のつづきです。 助けてくれた元看護師とお医者さまご夫妻を筆頭に、 快く動いてくれたママ友達、大家さん、 そして関わってくださったお医者さまや看護...
連載記事「みんなキセキを生きている」から離れまして、 発酵ホメオパスらしく、発酵ネタです。 2016年頃から、香港の自宅で味噌仕込み会や、キムチ仕込み...
※こちらの記事は連載です。 訪れた ”運命の日” 夫は念願の業界トップの会社に入社が決まり、意気揚々と日本へ帰国しました。 エコノミーで渡米、NYを去...